杢保小児科医院(小児科・アレルギー科・予防接種) 〒762-0082 香川県丸亀市飯山町川原972-1 TEL:0877-98-2010

こどもの病気|杢保小児科医院(もくぼしょうにかいいん)小児科・アレルギー科・予防接種

こどもの病気とケア

はしか(麻疹/ましん)
***原因は?***

 はしかの原因は、麻疹ウイルスの感染です。

 はしかのうつり方は、空気感染、飛沫(ひまつ)感染、接触感染、と様々です。感染力が強く、保育園などの集団で流行が一気に広がります。

 例年1歳台の発症が最も多いのですが、近年では、成人の発症や麻疹ワクチンをすでに受けているのにかかってしまう人が増えています。そのため、今の子ども達は、麻疹ワクチンを2回受ける事になりました。 

***症状は?***

はしか(麻疹)は、熱&風邪症状(咳・鼻水・めやに)に加え発疹が出る病気です。

発疹は始めからは出ないのが大きな特徴です。

ウイルスに感染しても、すぐに症状はでません。この期間を潜伏期といいます。このあとは、前駆期→発疹期→回復期と経過します。

 <<潜伏期>>

10日前後です。

 <<前駆(カタル)期>>

高熱(38〜39℃)・咳・鼻水・メヤニが出て3〜4日続きます。その後、一度37℃台に下がります。この時、口の中の頬の粘膜に白い斑点(コップリック斑)が出ます(これは、病院で診てもらわないとまずわかりません)。コップリック斑が確認されて初めて、はしかと診断ができます。

 <<発疹期>>

発熱から3〜4日後に一度熱が37℃台に下がりますが、すぐに上昇し高熱(39〜40℃)になります。この再発熱とほぼ同時に耳の後や顔から発疹が現れ、2〜3日で全身に広がります。発疹の大きさはさまざまで、それがくっついてまだらになります。色は、はじめは鮮紅色で4〜5日たつ黒っぽくなってきます。痒みや痛みは伴いません。

この時期は眼の充血や声のかすれ、咳などの症状がもっともひどくなり、中耳炎や肺炎などをおこしやすくなります。

 <<回復期>>

はじめの熱から約10日、発疹が出てから3〜4日位で、症状は回復に向かいます。

発疹は、すぐにはひきませんが、徐々に薄らぎ、最終的には痕を残しません。

学校には、こじれていなければ、熱が下がって3日経てば登校できます。

 はしかは、予防接種で防ぐ事のできる病気です。

 これから受ける子どもさんは、1歳になったら、なるべく早く受けましょう。2回目の接種は年長児です。

 今までに、予防接種を受けていない方は、早めに受けてください。子どもの頃に1回接種しただけの方は、もう一度接種して、麻疹の免疫を高めておく事をお勧めします。

  • お電話からの自動音声でのご予約は下記の番号までお電話ください。電話番号:0877-98-2400
  • インターネットからの予約はこちらから
  • 携帯電話からのご予約はこちらのQRコードを読み込んで下さい。
このページの先頭へ